読むだけでパフォーマンスが上がるブログ

一味違う身体の世界へようこそ

仙腸関節を動かすカギとなる筋肉

こんにちは。 RANGE bodyトレーナーの室田です。 今回は「仙腸関節」についてです。 仙腸関節は、骨盤内にある仙骨と腸骨で構成されています。 ❏仙腸関節って動くの? 仙腸関節は動くという方もいればそうでないという方もいます。 「仙腸関節周囲に強固な靭…

骨盤はインパクト後に軌道変更する

こんにちは。 RANGE body 代表トレーナーの室田です。 今回は、バッティング動作での骨盤の動きについてお話します。 ❏骨盤の動き バッティングの動作指導をしている中で、着地足の股関節に体重を乗せようとして後ろ側の骨盤が落ちたままフォローをむかえる…

首を治すには「らせん」を知る

こんにちは。 RANGE body 代表トレーナーの室田です。 今回は首の動きを良くする方法です。 首が使いこなせると頭蓋骨が水平に保てるようになり、全てのパフォーマンスが向上します。 今回は首の筋肉の中でも「板状筋」についてお話します。 ❏板状筋はこちら…

足部のアーチを作る調整方法

こんにちは。 RANGE body 代表トレーナーの室田です。 本日は「足部のアーチを作る調整方法」についてお話します。 ❏アーチを作る上で重要な骨 足部のアーチが低下している方は「舟状骨」の動きが悪くなっています。 アーチを上げるには、ただ舟状骨の位置を…

肩がこる原因は肩にはなかった?

こんにちは。 パフォーマンストレーナーの室田です。 最近首の痛みや肩こりでお悩みのお客様がよく来られます。 そういった方の原因は、肩や首にあることはほとんどありません! 「肩がこるから」といってそこを揉んだり、押したり、無理にストレッチしたり…

キレをあげる握り方のコツは○○にあった!

こんにちは。 パフォーマンスアップトレーナーの室田です。 今回は投球動作についてです。 ❑ボールを正しく握れていますか? 「ストレートのボールの握り方は、親指を下にして人差し指と中指を上に握ったらいい!」 ぐらいで、そこまで深く考えたことがある…

インパクトで腹圧を一気に高める方法

こんにちは。 スポーツ動作改善トレーナーの室田です。 今回は鋭い打球を放つのに必要不可欠な「腹圧」についてお話します。 ❏骨盤底筋 骨盤底筋とはその名の通り骨盤の底部に位置します。 作用は排泄機能などいくつかありますが、今回着目するのは骨盤を締…

盗塁は陸上のダッシュとは違う

こんにちは。 理学療法士・スポーツ動作改善トレーナーの室田です。 今回は盗塁について考えてみたいと思います。 ❏チームに足がそこまで速くないのに盗塁の成功率が高い選手はいませんか? 不思議ですよね(笑) 全然自分の方が50m走は速いのに、盗塁とな…

テークバックは肩甲骨を内転させると思っていませんか?

こんにちは。 理学療法士・スポーツ動作改善トレーナーの室田です。 今回は、テークバックについてお話します。 ❏出力さえしっかりできてたらテークバックはそこまで重要でない テークバックは「どうでもいい」はさすがに言いすぎ(笑)ですが、現在の野球界…

筋トレだけしても動作は良くなりません!

こんにちは。 理学療法士・スポーツ動作改善トレーナーの室田です。 今回は、私が臨床を通して感じたことについてお話します。 ❏そもそもなぜそこに筋力低下が生じるのか? 立位姿勢が良くない、歩き方が良くない。 などといった患者様にその動作の原因とな…

トップ選手の足首は細い

こんにちは。 理学療法士・スポーツ動作改善トレーナーの室田です。 今回はトップ選手の足首に着目したいと思います。 ❏トップ選手は足首が細い 「ネイマール選手」 「フェデラー選手」 「ダルビッシュ選手」 「大谷選手」 大谷選手は今回足を怪我しましたが…

肩甲骨を胸郭上にロックすることで大きなエネルギーが生まれる

こんにちは。 理学療法士・スポーツ動作改善トレーナーの室田です。 今回は自分の筋力以上に大きなエネルギーを出力する方法についてお話します。 ❏出力するのは身体の前面 スポーツ動作において重要なことは身体の前面で動作を行うことです。 物を押す時に…

着地は自然と決まる

こんにちは。 理学療法士・スポーツ動作改善トレーナーの室田です。 今回は、投球動作の着地動作についてお話します。 ❏着地は前後の動作の「結果」 着地で膝が内に入ったり、もしくは外に割れてしまったりする方は多くいらっしゃいます。 そこではほとんど…

最も重要なのは「リリース」

こんにちは。 理学療法士・スポーツ動作改善トレーナーの室田です。 今回は、投球動作を改善する上で最も重要なことについてお話します。 ❏あなたはどこから動作改善を行いますか? 投球動作を大きく分けると、 ワインドアップ、ステップ、トップ、しなり、…

床反力エネルギーを推進力に変換する方法

こんにちは。 理学療法士・スポーツ動作改善トレーナーの室田です。 今回は床反力エネルギーを推進力に変換する方法についてお話します。 ❏床反力が加わる方向 歩いている時や走っている時はこちらの様に矢印の方に力が加わります。 ❏芸能人の走り方 綾野剛…

8割の野球選手が誤解しているテークバックの仕方

こんにちは。 理学療法士・スポーツ動作改善トレーナーの室田です。 前回の記事ではグローブ側の腕の使い方についてお話しさせていただきました。 murochan.hatenablog.com 今回は、テークバック時の投球側の腕の使い方についてお話します。 ❏身体が開くのは…

グローブ側の腕のエネルギーを逃さない方法

こんにちは。 理学療法士・スポーツ動作改善トレーナーの室田です。 今回は、グローブ側の腕の使い方についてお話します。 ❏身体がなぜ開くのか、壁(タメ)ができないのか。 「身体が開くのが早い」 「壁(タメ)ができていない」 という言葉は野球を経験された…

一流のサッカー選手は重心が高く見える

こんにちは。 理学療法士・スポーツ動作改善トレーナーの室田です。 今回は、サッカー選手の重心位置についてお話します。 ❏一流のサッカー選手は上体の重心が高く見える 一流のサッカー選手が重心の位置が高いのは、決して重心を上げようとしているわけでは…

成功している人の共通点はコアが使えること

こんにちは。 理学療法士・スポーツ動作改善トレーナーの室田です。 前回のブログの続きになっているので読んでからだとより内容がわかりやすいかと思います。 murochan.hatenablog.com ❏コアが強い人=マッチョではない 前回のブログでもお話したようにコア…

ただ太っている人と太っているけどかっこよく見える人

こんにちは。 理学療法士・スポーツ動作改善トレーナーの室田です。 突然ですが、「恰幅が良い」という言葉を耳にしたことがありますか? 恰幅が良いとは、胸幅などは標準的に近いが、お腹周りだけがぽっこり前に出ている体型のことを指します。 ❏何かに成功…

仙骨が立つと声に重みが出る

こんにちは。 姿勢・動作改善トレーナーの室田です。 今回は「聞き手の心に響く声の出し方」についてお話します。 聞き手の心に響く声を出す 人と話をしている時に相手の言っていることがスッと入ってきやすい人と、入ってきにくい人がいると思います。 入っ…

足が冷える・攣る・むくむ人は「◯◯」が癒着している

ここ数日は暖かいですが、これから寒くなる季節がやってきますね! 寒くなるとよく耳にするのは、 「足先が冷える」「足をよく攣る」「夕方になるとむくむ」 です! 今回は、そんな足の三大症状にお悩みの方に必見の記事です! さらに、うまくいくと足がはや…

右打者と左打者のテークバックの違い

こんにちは。 スポーツ動作改善・身体専門トレーナーの室田です。 今回は右打者と左打者のテークバックの違いについてお話します。 なぜ右打者と左打者でテークバックに違いがあるのか? なぜ違いが出るかというと大きくは内臓の位置関係によるものだと考え…

便秘を解消する身体の作り方

こんにちは。 理学療法士・スポーツ動作改善トレーナーの室田です。 今回は、便秘について考えてみたいと思います。 ❏便秘になる原因は複数! 便秘になる原因はたくさんあります。 ・腸内環境 ・食事のバランス ・排便時に働く筋の筋力低下 ・排便時の姿勢の…

ディズニーのキャストは大頬骨筋の伸縮が自由自在!!

こんにちは! 理学療法士・スポーツ動作改善トレーナーの室田です。 先日、ディズニーリゾートに行ってきました。 たくさんのことに気づけました!笑 最近はUSJの人気に追い越されそうですが、自分はやっぱりディズニー派ですね\(^o^)/ アトラクションだけ…

第一肋骨の重要性

こんにちは。 スポーツ動作改善トレーナーの室田です。 今回はあまり目を向けることのない第1番目の肋骨の重要性についてお話します。 ❏鎖骨に隠れた裏のヒーロー 胸郭上部では鎖骨などに目を向けがちかと思います。 しかし、半分ほどが鎖骨の後ろに隠れてい…

肘下がりは「窓拭き」で改善する

こんにちは。 スポーツ動作改善・身体動作改善指導者の室田です。 今回は、野球・バレーなどで重要視される「肘下がり」についてお話します。 ❏肘下がりとは まず、肘下がりの定義についてお話します。 ゼロポジションという言葉をみなさんご存知でしょうか…

患者様は触られただけでその人が本物のセラピストかどうか分かる

こんにちは。 スポーツ動作改善・身体改善指導者の室田です。 今回は、施術者向けの記事となります。 ❏触られただけでその人が本物セラピストかどうか分かる 美容院に行った際に、頭部・肩などのマッサージをしてもらいました。 髪を切った後にマッサージを…

オスグッド・シュラッター病の予防と対処法

こんにちは。 スポーツ動作改善・身体専門トレーナーの室田です。 今回は、オスグッド・シュラッター病について予防・対処法についてご紹介します。 ❏オスグッド・シュラッター病とは 脛骨粗面と呼ばれる筋の付着部が剥がれる成長期に多いスポーツ障害の一つ…

姿勢を良くしたかったら腹横筋を鍛えよ!

こんにちは。 スポーツ動作改善・身体専門トレーナーの室田です。 今回は、姿勢が悪かったり、腰痛がある方にきく効果的な体操法をご紹介します。 ❏姿勢を良くするためにコルセットを装着せよ! コルセットとは腰痛などがある方が、腰椎を固定するために装着…